投資のプロに運用を任せる投資信託とは

投資

インデックスファンドを購入するならETF(上場投資信託)でいいんじゃないの?
となるかなと思うんですけど、iDeCo・つみたてNISAは投資信託を購入する事になるので、投資信託について説明したいと思います。


概要

ETF(上場投資信託)とは?定期購入の仕方
ETFは日本語にすると、上場投資信託になります。僕は、ETFが好きなので紹介したいと思います。

ETFで記事は書いたのですが、中身についてはほとんど同じになります。
なので、購入したい商品も同様に考えたいと思います。

投資信託は、投資のプロに運用してもらうという商品になります。

投資信託のメリットは、プロが数多くの銘柄から選定してくれるのですが、多くの銘柄を購入するため1つの商品を購入することで多くの銘柄に分散投資するのと同じリスクヘッジになるという事があります。

考えるのは購入する商品だけで運用はプロがやってくれるので、簡単に始めれて少ない金額で分散投資ができるという事になります。

投資信託よりETFの方がおススメなんですが、つみたてNISA・iDeCoの対象が投資信託なので購入する事になると思います。


インデックスファンド

株価の指数に連動する投資のインデックスファンドとは
ファンド(投資のプロ)に運用してもらう投資には、アクティブファンドとインデックスファンドがありますが、長期投資にはインデックスファンドで積立てるのが良いと考えていますのでインデックスファンドを説明したいと思います。

インデックスファンドの記事は書いてみたんですけど、長期の積立てをするならインデックスファンドが良いです。

指数対象
S&P500米国大企業の500銘柄
CRSP USトータル・マーケット・インデックス米国のほぼ全ての銘柄
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス全世界の銘柄

この様な指数に連動する商品がおススメになります。


評価額の決定について

投資信託とETF(上場投資信託)で大きく違うのが、ETFは上場されているので株式市場でリアルタイムに評価額が変動します。

購入した場所によって異なると思うのですが、投資信託は1日に1回評価額が更新します。

株式みたいにリアルタイムに確認する必要はありません。
つみたてNISA・iDeCoを積立ているのであれば、そんなに評価額を気にする必要はないと思いますが。


タコ足配当

投資信託で注意したい商品があります。

投資信託には毎月配当が受け取れるという商品がありますが、利益も出ていないのに配当を出さないといけないという事になる事があります。

それで、どうするかというと配当を出す原資として預かり資金から出すという事をして、自分の資産を食いつぶしているだけという事をします。

ETFではこんな事はできませんが、投資信託だとこんな事ができてしまうので毎月分配型は注意が必要です。


手数料

ETFであれば、VTI・VOOが信託報酬0.03%ですが投資信託だとちょっと高くなります。

投資信託だと信託報酬は、0.1%ぐらいが適正だと思います。

信託報酬0.1%程度の商品で探しましょう。


ドルコスト平均法

インデックスファンドは購入する場合、20年・30年積み立てるのが最適だと考えられます。

長期投資のための安全方向の考え方(ドルコスト平均法)
つみたてNISAとかiDeCoは、長期に積立てる事になるんですが、長期に積立てる時に知っておきたい考え方に、ドルコスト平均法という考え方があります。

ドルコスト平均法についての記事を書きましたので、こちらも見てもらえればと思います。


おススメの商品

僕が、SBI証券さんでつみたてNISA・iDeCoの口座を開設しているのでSBI証券さんで良いと思っている商品を紹介したいと思います。


つみたてNISA

企業商品手数料
SBIアセットマネジメントSBI・バンガード・S&P5000.0938%程度

iDeCo

企業商品手数料
三菱UFJ国際投信eMAXIS Slim 米国株式0.0968%以内

僕が購入してるのがこれですが、つみたてNISA・iDeCoで何を購入するか悩んでいるならこれをおススメしたいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました